忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 12:40 】 |
大阪府警の一次試験に合格しました。 し...


Q. 大阪府警の一次試験に合格しました。 しかし二次の健康診断と面接に問題があります。 健康診断は私は片耳が難聴で80dbくらいです。これが欠格に該当するか心配です。 面接が30日にありますが契約社員の仕事が休めそうにありません。 どうしたらいいか悩ん出ます。 耳に関しては大阪府警に問い合わせしたほうがいいですか?

A. 大阪府警に問い合わせてください。大阪府警の答えが全てです。ここで回答あっても、もし間違っていたら誰も責任とりませんよ。

» 詳細



Q. 獣医師になりたいのですがそれについて何点か質問させていただきます。?獣医の一日のスケジュールはどういったものか、自由な時間とかはあるんですか??獣医になるために、特別必要な資格とかはあるんですか??給料は平均どのくらいか??北大の獣医学部生の何%くらいが獣医師になれるのか?この四点について、知ってるかた又は獣医の方回答よろしくおねがいします。

A. ?獣医の一日のスケジュールはどういったものか、自由な時間とかはあるんですか?臨床犬猫獣医師と思うので、一般的な内容を書きます。朝9時半ぐらいから診察開始し、診察、手術などが終わり夜8時ぐらいに帰宅、が、一般的かと思います。夜勤のある病院であれば夜勤があるはずです。?獣医になるために、特別必要な資格とかはあるんですか?獣医師免許です。?給料は平均どのくらいか?臨床獣医師の平均給料は年収550万円程度です。独立して開業している獣医さんであれば、1000万円を超えるみたいですが。逆に大学卒業して間もない間は400万円以下とかも聞きます。?北大の獣医学部生の何%くらいが獣医師になれるのか?北大の国家試験の現役合格率はだいたい90%ぐらいですが、不合格でも翌年には合格する人がほとんどです。獣医師免許取得した人=獣医師と考えるのなら、98%ぐらいでしょう。臨床獣医師に進む人(犬猫や牛馬など)は30~40%ぐらい。それ以外の人は公務員や企業、大学院に進むことになります(獣医師免許はもっているけど、臨床獣医師にはならない人)。

» 詳細



Q. 面接で高校(大学)で特に力を入れて頑張ったことを訊かれて特にない場合の無難な答え方を教えて下さい

A. 学生なんだから勉強って答えるのがいーんぢゃないですか?それか部活あるいは行事とか補足えー…どういう風にか…例えば「テスト週間には毎日〇時間勉強していました。そのおかげでよい成績を残す事ができました。毎日続けることの大切さを学びました」とか?部活の場合でも同じようなことが言えそうですね頑張ったことを通して自分が何を学んだか、何を得たかを言った方がいいと思いますわからなかったら先生に聞くのが一番ですよ

» 詳細



Q. 第126回の日商簿記検定2級を受けたものですが、LECやTACなどの解答速報で得点を出したところどれも68点でした。はっきり、受かってるでしょうか?

A. まだ分からないと思います私は前回大原で68点だったのですが最終的に受かってました結果が出るまでドキドキですね(^^)

» 詳細



Q. 面接で高校(大学)で特に力を入れて頑張ったことを訊かれて特にない場合の無難な答え方を教えて下さい

A. 特になかったら無いなりに一番がんばったことを挙げる。それを嘘つかない範囲で誇張してこんなに頑張りましたと言う。それで以上でもそれ以下でもないと思います、私は・・・。それで自分が伝わればいいかと。ちなみに面接に特に詳しくもありません。

» 詳細






PR
【2011/01/09 09:10 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>